2月山行 伊予ヶ岳から冨山

2025年2月・月例山行報告 

   伊予ヶ岳(337m)・富山(349m)

16日曇天の中、平群天神社に向けて出発する。 誰が言ったか房総の「マッタ-ホルン」、山頂直下で ロ-プと鎖場の鋭い岩峰を登ると、次に行く双耳峰の富山と周辺の集落などを眺める事が出来る。 伊予ヶ岳の山頂に着くと、これで満足したが、そこから少し長い里山ロ-ドを進み富山南方へ少し休で高峰の北峰に行き全員で写真を 撮る。下山は富山遊歩道を通り、伏姫籠穴を見学して 道の駅富楽里とみやまに戻りバスで千葉に帰る。ちなみに「伊予」の名は四国最高峰・石鎚山のある伊予の国から来ていて、石鎚山は伊予の大岳とも言うらしいです。  ( K.K 記)                         コ-スタイム  平群天神社(45)東屋(展望台)(30)伊予ヶ岳南峰(10)北峰(35)桜広場(15)東屋(20富山分岐(15)登山口(90)富山南峰(10)北峰(20)伏姫コ-ス60)伏姫籠穴(65)道の駅富楽里とみやま  参加10名

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。

ページ上部へ戻る