- 2014-2-28
- 2013年度(山行報告), 山行報告
- 烏場山
- 2014年02月 烏場山 ハイキングコース はコメントを受け付けていません
平成25年度千葉市民ハイキング 烏 場 山 ハイキングコース
平成26年2月2日(日)
厚い雲に覆われ雨が降らないことを祈りつつ
一行を乗せたバスは山行の説明、注意事項などを聞きながら
朝食を摂ったり初対面の人たちとも和やかに過ごすうちに
和田浦駅近くの花の広場公園に9:05到着。
準備体操を入念にして9:20ハイキングの始まりです。
花嫁街道入り口まで菜の花を見たり冬枯れの山里の風景を楽しみながら進み、
入り口からは尾根に出るまで続く急斜面をゆっくりと登る。
烏場山が見える第1展望台に10:30着。
大きなマテバシイの純林や椿の花を見ながらアップダウンを繰りかえして、
大きな椎の木に抱え込まれた経文石の前に出る11:00。
50年位前にはかすかに梵字が見えたそうだが風化が進み今は見えない。
ここからまもなくじがい水をぬけ駒返しまで広葉樹林の山道を行く11:30。
駒返しから間もなく南に展望の開けたカヤ場に到着11:50。
小雨模様の中で昼食を摂り各班人数確認の後出発。
第3展望台で箱庭のような五十蔵集落を眺め、新日本百名山の烏場山には12:40到着。
山頂には花嫁の石像、三角点が置かれ
伊予ガ岳、高宕山、清澄山、太平洋には遠く三宅島までもが一望できるということではあるが、
生憎今日はもやに包まれてその景色は望めない。
それでもしばらく山頂を楽しんで下山は花婿コースに入る。
尾根道は歩きやすく整備され、旧烏場展望台から見晴台までは雨の心配もなく
参加者達は景色を眺めたり、会話しながら楽しげに歩き金比羅山に14:05着。
ここからは急な階段がしばらく続いて下り切れば落差15mの黒滝に14:22着。
花園広場で小休止の後、バスの待つ花の広場公園に15:30着。
整理体操をしっかりして一般公募の36名と
千葉ハイ18名の総勢54名は大型バス満席で帰路に着きました。
加藤 光子 記